なぃ散歩。

写真と散歩といろいろ。

「古都」を読む


LINE@はじめました!!
写真メディア系マガジンもはじめました!

f:id:naitwo2:20160710231904j:plain

 

「御室の桜も、一目見たら、春の義理がすんだようなもんや。」 

 

「そうだ、京都、行こう。」(JR東海CM)の仁和寺のナレーションで読まれた小説の一節。

 

この言葉を聞いてから、小説のことが気になっていました。

その小説は川端康成の「古都」

 

仕事も落ち着いてきたので、近所の本屋で購入しました。
電子書籍も各ブックストアから出ていましたが、ここはあえての紙。
本当に読みたい本(特に小説)は紙媒体で買うことにしています。

 

古都 (新潮文庫)

古都 (新潮文庫)

 

 

「古都」という名前の通り、古都の京都が舞台の小説です。

京都の街がとても美しい言葉で表現されていて、読んでいると京都にいる気分になります。


また、四季折々の京都のスポットや、そこに生きる人や植物がリアルに書かれています。

言葉は多くないのに、頭のなかのイメージが具体的にできる。そんな感じです。

 

読むと京都に行きたくなるのもこの本の凄さかもしれません。

あー、京都行きたい。

 

ITの仕事をしていると(ITに限らずかもしれません)、日本語を丁寧に使う。丁寧な言葉を見る。機会は本当に少ないです。

横文字を使うことが正の文化も少なからずあります。

 

そんな中、「古都」を読んで、久しぶりに綺麗な言葉にふれることができました。

日々忙しく仕事をしている方、忙しすぎてどこにも行けない方。

そんな人にもおすすめの小説です。

 

次は「伊豆の踊子」読んでみよう。 

伊豆の踊子 (新潮文庫)

伊豆の踊子 (新潮文庫)